![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イヌ・ネコの健康診断
言葉を話せない動物たちは症状が出てからでは治療が遅れてしまうことがしばしばあります。
今の元気な状態を保ってあげるために、定期的な健康診断を受けましょう。
5歳までの子には年1回、6歳以上の子には年2回の健診をおすすめします。
A.身体検査コース
料金/800円(税別)
視診(皮膚、運動器、眼、口腔内など)、聴診(心臓、肺、消化管)、触診(運動器、リンパ節、腹部臓器など)、体温、体重
B.血液検査コース
料金/5500円(税別)
Aコース+血液検査(血球計算、生化学15項目)
C.血液・レントゲン検査コース
料金/10000円(税別)
Bコース+レントゲン検査(胸部、腹部)
D.ドックコース(予約制、一時預かり)
料金/18000円(税別)
Cコース+問診票、尿検査、便検査、心電図、腹部超音波検査
E.季節限定セット
犬フィラリア検査セット(4月〜7月):6000円(税別)
血液検査(血球計算、生化学15項目)+フィラリア抗原検査
秋冬血液健診A(11月〜2月):6000円(税別)
血液検査(貧血チェック、生化学15項目)+甲状腺ホルモン検査
秋冬血液健診B(11月〜2月):8200円(税別)
血液検査(貧血チェック、生化学15項目)+甲状腺ホルモン検査+SDMA(腎機能不全を早期に発見)
秋冬健診C(11月〜2月):16000円(税別)
血液検査(貧血チェック、生化学15項目)+甲状腺ホルモン検査+SDMA(腎機能不全を早期に発見)+脾臓・腎臓・膀胱超音波検査+尿検査
F.オプション追加料金(税別)
猫ウイルス検査(エイズ、白血病):料金/3000円
便検査:料金/800円
尿検査:料金/1000円〜
甲状腺ホルモン検査/4500円
秋冬の健康診断
5〜6歳を過ぎると腎臓や甲状腺などのかくれた病気が増えます。5歳までの子には年1回、6歳以上の子には年2回の健診をおすすめします。
例年どおりの秋冬血液健診A(生化学+甲状腺ホルモン)と本年より腎不全をより早期に発見するためのSDMA検査とのセット(秋冬血液健診B)、そして昨年まで実施していた腎臓病健診セットは、脾臓の超音波検査を加えてバージョンアップして秋冬健診C(予約制)をご用意しました。
検査はできれば12時間の絶食時、秋冬健診Cはお預かりしての検査となります。
ウサギさんも血液健診は可能ですが、ストレスが強い場合など出来ないこともあり、甲状腺ホルモン検査、超音波検査は含まれません。
秋冬血液健診A(11月〜2月):6000円(税別)
血液検査(貧血チェック、生化学15項目)+甲状腺ホルモン検査
秋冬血液健診B(11月〜2月):8200円(税別)
血液検査(貧血チェック、生化学15項目)+甲状腺ホルモン検査+SDMA
秋冬健診C(11月〜2月):16000円(税別)/予約制、一時預かり
血液検査(貧血チェック、生化学15項目)+甲状腺ホルモン検査+SDMA+脾臓・腎臓・膀胱超音波検査+尿検査